レコードプレイヤーの本質とは何か、それはレコードから音楽信号を写し取りアンプリファイアーを通しスピーカーに最も適した信号を送ることにより喚起することにある。 単にレコードを乗せて静かに回転すれば良いというものではないのです。 真の役割はレコードをトレースしながら、接続機器をドライブするドライブユニットと称すべきもので、良質なプレイヤーであればレコードそのものをドライブ力によってより価値のある上質なものに変えることができます。 ドライブ力こそがレコードプレイヤーの存在価値そのものであるからして、プラッター重量云々そして得体の知れない素材の能書き等はほとんど無意味なのです。 ここに紹介するTD134の小さなプラッターや鉄板製シャシーが本格派と称されるレコードプレイヤーから見ればおもちゃみたいに見えたとしても、それは再生音の優劣とイコールではありません。 レコードをアンプリファイアーとスピーカーをドライブ出来れば障害にはならず、漬物石さえ最適な重量というものがあるように、TD134の小さなプラッターや鉄板シャシーにもそれなりの理由を持ち合わせているのです。
TD134は、TD135の前に作られた製品でTD124が製作されたすぐ後1958−60年頃までのものが最初と考えられますが、TD135が発売されたのちも製造され続けたかは定かではありません。 もし作られていたとしたら恐らくTHORENS社はこの製品では利益を得られなかったと推測されます。 なにしろTD124と同じモーター、ステッププーリー、アイドラーを搭載、センタースピンドルボックスがTD135のような一体型ではなく、TD124のメタルスピンドルと同じ構造のものが小型化されて組み込まれています。 こうして仕上げだこのTD134の再生音を試聴してみますと、TD135に聴くナイフの切れ味ではなく、必要以上に切れ込まない和包丁のような味があります。 弦のアンサンブルでは空気を切り裂くような鋭い音を出してくれます。 ジャズの再生では抜けのよいノンストレスでハイスピードな音が出てきますが、粘り強さが結構あります。 その音はTD135
Mk.2と似ていますが、こちらの方はHi-Fi臭さが無くずっと音楽的です。 本機がこの様な音質となった要因はTD134に使われたBL104トーンアームによるところが大きく、オールドファッションドな外見ですが、見かけに騙されてはいけません。 アームもカートリッジの反応力を止揚するドライブユニットであることを知らなければなりません。 キャビネットは本機のために私が作成しました。 天板は9mmのシナ合板、外側は14mmの桐ラミネートボードで重さは1kgもない軽さです。 カラーはアイボリー色に仕上げ、マッシュルームゴムではなく、トーレンス社製純正コイルバネを使ってシャシーを支えています。 これは試聴によって決定されました。 敷板は16mmMDFで作成しました。 これにより本機は踏ん張りの利いた再生が可能になります。 本機を使用するにあたっての注意は、このタイプのものはガラードのオートチェンジャーと同様、信号が縮尺されて出てくることにあり、アンプリファイアーは小さな出力のもの、スピーカーは小型フロアー型くらいのものが望ましい。 この組み合わせであればTD124と同じようなトーンキャラクターでありながら、TD124では出ない軽快でスイング力のある、それでいてリッチな音を出すことが出来ます。 このクラスでしか出せない音があるというのを実感できます。 オーディオにおいては決して大は小を兼ねないということをまざまざと知ることが出来るはずです。
以上レストア担当竹内
THORENS社が50年代60年代に発売したミッドプライスのセミオートプレイヤーとは言え、調整次第ではトランスクリプションデッキでも味わえない世界を再生します。 独特のフォルムを持つBL104型トーンアームはなかなかの優れもの。 コイルスプリングによるダイナミックバランス式でもちろん針圧調整はネジ一本で可能、またアジマス調整機能もあります。 また、音質向上のためアーム周りを調整、ベアリングのクリーニング磨きを念入りに仕上げたために、ウソのようにスムーズな感度を実現。 竹内製作のキャビネットと敷板、それにTHORENS社製コイルスプリングのコンビネーションにより音場の静けさと振幅の自然さと深みが出ました。 真空管式プリメインアンプ(8W-15W級)にどうぞ。 レコードをかけるのが楽しいですよ。
今回はM44-7を使用してステレオとモノーラル盤を試聴しましたが、アーム付属のシェルはGEバリレラカートリッヂ取り付け可能です。 ご希望の方にはカートリッヂも取り付けます。
レコード演奏が終了すると自動回転停止するオートストップ機能付
TD134セミオートプレイヤー フル・レストア済 極上品
+キャビネット(竹内製作)+専用敷板(竹内製作)
(カートリッヂレス)
価格 140,000円 (消費税込 送料別)
5年間保証書 専用オイル付
販売中 売約済
こちらも↓
http://blog.livedoor.jp/thorens/archives/52032474.html
電話番号 0479−25−1140
メールアドレス greythorens@kind.ocn.ne.jp